【賢威6.1】ヘッダーテキストからヘッダー画像に変更する方法
賢威6.1テンプレートで、ヘッダーテキスト部分をヘッダー画像に差し替える方法を説明します。
サイト・ブログ作成開始の時にヘッダー画像が完成していれば、賢威テンプレートダウンロード時に画像をあらかじめ挿入出来ます。
しかしテンプレートをダウンロードする段階では、「ヘッダー画像は後で作ろう」と思い、テキストタイプでダウンロードする人が多いのではないでしょうか。
でもご安心。ヘッダーをテキストタイプでインストールしても、カスタマイズすることで後からでもヘッダー画像に差し替えることが出来ます。
【賢威6.1】ヘッダー画像に変更するカスタマイズ
メディア → 新規追加で、ヘッダー画像をアップロードしておきます。
メディア →編集を選択。
画像の右側に、画像のURLが表示されますので、メモ帳等にコピーしておきます。
次に、ダッシュボード →外観 →テーマ編集 →header.phpを選択。
以下の記述部分を変更します。
「ここにヘッダーのURL」の部分に、先ほどコピーしておいたヘッダー画像のURLを貼り付けて更新しましょう。
【変更前】
<!--▼ヘッダー--> <div id="header"> <div id="header-in"> <div id="header-title"> <p class="header-logo"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><?php bloginfo('name'); ?></a></p> <h1><?php h1_keni(); ?></h1> </div> <div id="header-text"> <p><?php echo the_excerpt_keni(); ?></p> </div> </div> </div> <!--▲ヘッダー-->
【変更後】
<!--▼ヘッダー--> <div id="header"> <div id="header-in"> <div id="header-title"> <h1><a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><img src="ここにヘッダーのURL" alt="<?php bloginfo('name'); ?>"></a></h1> </div> </div> </div> <!--▲ヘッダー-->
これでヘッダー画像に変更出来ました。高さは自動調節されます。
今回は間に合わせの画像で説明しましたが、背景色やサイト全体のテーマカラーに合わせると良いと思います。
以上、ヘッダーテキストからヘッダー画像に変更する方法でした。
[…] やり方はこちらを参考にさせてもらった。⇒賢威非公式マニュアル […]