WordPress賢威でのPing送信方法
WordPressではPing送信を簡単に行うことが出来ます。簡単ですしインデックス促進が期待できるので、10個くらいは設定しておきましょう。
ダッシュボード →設定 →投稿設定を選択。
投稿設定画面下部に「更新情報サービス」という欄があります。そこへPing送信先URLを記入して保存すればOKです。
設定後は、ブログ更新をすると自動的にPing送信してくれます。
【参考】Ping送信先リスト
Ping送信は人によっては数十個も設定することがありますが、インデックス促進目的であればサイトマップ送信でも割と十分です。
プラグインのGoogle-XML-Sitemapをインストールしていれば、ブログ更新後は通常5分も有ればインデックスされます。たまにインデックスが遅いこともあるので、Ping送信設定は「念の為」という位置付けで設定しておくと良いと思います。
Ping送信は直接アクセスを呼び込むような効果は無いし、多ければ多いほどサーバーに負荷がかかります。ですので10個も登録しておけば十分でしょう。
参考までに、私のPing送信リストを下記に挙げておきます。
- livedoor Reader
- ブログの殿堂
- FC2ブログ
- 人気ブログランキング
- くる天
- Ping List
- gooブログ
- Googleブログ検索
- Weblogs.com
- Yahoo!
【Ping送信作URL】
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com
http://blog.with2.net/ping.php/1058739/1279777226
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=サイトURL
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com
http://blog.with2.net/ping.php/1058739/1279777226
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=サイトURL